
バリ島移住のデメリットって、なんだろう?
バリ島に移住を考えていらっしゃる方から、デメリットについて、よく質問をいただくのですが、お答えするのって実はとても難しい…
バリ島に移住を考えているみなさんの目的はきっとそれぞれ違うはず。
リタイア後は一年中暖かい南の島で暮らしたい…
物価が安そうだから…
毎日サーフィンがしたいから…
ただバリ島が好きだから…などなど
それと同じように、好きなこと・嫌いなこと、得意なこと・不得意なこと、許せること・許せないこと…なども人それぞれ。だから、デメリットだと、感じるポイントや許容範囲も、やっぱり人によって違うと思うのです。
ちなみに、私がデメリットかなと感じることは、医療のこと。医療レベルは日本の方がやっぱり良いと思いますし、海外はどこも同じかもしれませんが、医療費が高い...。
でも、だから、バリ島でなるべく病気になりたくないため、健康に気を付けた生活を心がけるようになったので、それは、ある意味メリットになっているのかもしれません...笑
旅行と暮らしはやっぱり違う...
バリ島に旅行で訪れて、南国の海や緑、現地の人たちの笑顔やのどかな時の流れに魅了され
「いつかバリ島で暮らしたい」と思う方もきっと少なくありません。
でも、旅行で素敵なリゾートに滞在するのと、移住して、賃貸の家やアパートで暮らすのとでは、やっぱり違いが色々あるもの。
食事のこと、住まいの不具合やトラブル、通信手段、移動手段、住むにあたっての手続き諸々…自分でやらなければなりません。そう考えると、言葉や文化も違うので移住するのは、ハードルが高いと思ってしまい、なかなか踏み出せない方も多いのでは?
百聞は一見に如かず…
調べたり、人に聞くより体感してみよう
プチ移住のすすめ!
本格な移住をする前に下見や準備をかねて、長期滞在をしてみてはいかがでしょうか。
まずは、キッチンや家具付きでスタッフもいるサービスアパートで、1ヵ月以上(可能ならば3ヵ月くらい)暮らしてみる!その間に、本格移住の為の物件探しをしてみたり、銀行口座を開設してみたり、配車アプリを使って移動してみたり、スーパーや市場で食材を調達して自炊してみたり…
案ずるより産むがやすしで「これなら移住できそう」となるかもですし、もしも「ちょっと違うかも」と思ったら、また違った将来の計画を考えるのもありですし。
こんな移住のトライアルならば、もっと気楽にチャレンジできると思います!
サービスアパートってどんなところ?
バリ島では、アパートは『コス(KOS)』と呼ばれていて、ざっくり3つのカテゴリーがあります。
①家具無しアパート(スタッフ無し)
②家具付きアパート(スタッフが常駐しているところが多い)
③家具付きで清掃やランドリーサービスなども含まれるサービスアパート(スタッフが常駐)
①→②→③の順で、家賃も高くなっていくイメージですが、移住体験をしてみるならば、始めは③のサービスアパートからがトライしやすいと思います!
サービスアパートには、通常、日常生活を送るのに必要な家具やキッチン、家電(ベッド、ソファ、テーブル、冷蔵庫、テレビなど)が揃っていて、フリーWi-fiのところがほとんどです。スタッフも常駐していて、お部屋の清掃やランドリーサービス(サービス内容は物件によって異なります)もあったりするので助かります。
弊社の日本人の独身スタッフは、②の家具付きアパートタイプに住んでいる人が多いです。
②の家具付きアパートの場合、場所や部屋の広さ、新しさによっても異なりますが、家賃は、ひと月Rp.2,500,000~Rp.3,500,000くらいが相場...
サービスアパートの一例をご紹介...
ご参考までに、日本からの駐在員さんやリタイアメント移住の方々などに人気な、サービスアパートを一例としてご紹介します!
ここは、コロナ前はいつもほぼ満室ですが、コロナの影響で帰国された方もいらっしゃり、現在は空いているお部屋もあるとのこと。
日本へも何度も行ったことのあるインドネシア人のオーナーさんが、日本語も話せて日本人の受け入れにも慣れているので、そんな安心感が人気のポイントなんだと思います。
こちらのオーナーさんは、空港から車で約15分のジンバラン地区に、何ヶ所かサービスアパートを所有されています。
そのうちのひとつが、こちら...
1ベッドルームと2ベッドルームがあり、それぞれ少しずつお部屋のレイアウトやデザインが違います。1ベッドルームも2ベッドルームもバスタブ付きなのが嬉しい!
徒歩約1分のところに、ミニマーケットがあるところもポイント高し。
(突然お邪魔して、空いている部屋の写真を撮らせていたため、シーツなどがセッティングされていないのですが...なんとなくのイメージだけお伝えできればと思いまして。)
エリア | ジンバラン地区 |
家賃 (1ヵ月) | 1ベッドルーム=日本円で約55,000円~ 2ベッドルーム=日本円で約70,000円~ |
ファシリティ | 寝室、リビングエリア、キッチン、冷蔵庫、テレビ、テーブル、イス、ソファー、エアコン、バスタブ付きのバスルーム、駐車場...など(お部屋のタイプによって異なる場合あり) |
その他 | フリーWi-Fi、週3回の清掃、ランドリーサービス |
注意事項 | 電気代はご自身での負担となります。 |
もしも、こちらのサービスアパートが気になる!という方がいらっしゃいましたら、代行手配も承りますので、onestop@maimai-bali.com までご連絡くださいませ。
(お部屋の空き状況により、お手配できない場合もありますのでご了承ください。)
もうすぐ、バリ島も国際観光が再開されるといわれていますが、以前のように本格的にツーリストがたくさんいらっしゃるようになるには、まだ少し時間がかかりそう。国際観光が再開されても、きっとしばらくは、静かなバリ島ですので、移住をしてみたいなぁ...と思っていらっしゃる方は、のんびりプチ移住体験をしに、是非お越しくださ~い。
また、オンラインコミュニケーションアプリ「Zoom」または『LINE』を使った、移住相談が、今なら30%OFFですので、ご興味のある方はお問い合わせください!
「オンライン 移住相談」の詳細はこちら
↓↓↓